むつこまの道草

日々オタクに過ごしてます、腐注意。十四松とゲ謎の父水ゲタ水、歴代鬼太郎、そして忍たまの6年生に夢中。
日々オタクに過ごしてます、腐注意。
十四松とゲ謎の父水ゲタ水、歴代鬼太郎、
そして忍たまの6年生に夢中。
忍ミュ5弾初演再演、

忍ミュ5弾初演再演、

視聴しました。

面白かった……
今回、再演がやたらと変わってましたね?
(あれ?このシーン初演になかった気が…)
と、思うけど、結果どこがどう変わったのかは、
最後にはさっぱり覚えてなかったりするBBAです…

いや、でも面白かった。
4年生は悩む姿もキラキラしてんね!!
伝子さん半子さんは、出番多かったんだね…
最近は少なめなの?内容によるだけかな?
14弾に出てたりするかな?

仙子さんの早変わり、素敵でした!!!
びっくりした!!かっこいいな!!
伊作は、コーちゃん好きすぎるだろ!!

つーか、私、コーちゃんを、
成人男性のコーちゃんだと思ってたんですけど、
5弾再演見たら、ちょっっっっと違う…?
5弾初演までは、成人男性のコーちゃんだと…
思ってたけど………伊作の…心酔っぷりが…

小平太は、カメラの端っこの方で、
いろんな人の真似してて可愛かった!
長次、本棚が入手出来てよかったね…

文次郎について。
私は、この方の文次郎、大好きですわ。
15弾ライビュから入ってるので、
思い入れがあるっつーのも、ある。
かわいいしかっこいいよ、文次郎…
あの、多分みんな思ってる、
槍を、一度床に叩きつけるの、大好き。

乱きりしんは、どれかの学園祭で学園長先生が、
「昔は乱きりしんの年齢が今より上だった」みたいな事、
言ってたから、楽しみにしてました。
確かに、大きい。声変わり済みの方たちだったね。

で。
急にきり丸の話をぶっこんで来るのは、やめようよ。
泣いちゃったじゃない。

なくわ、あんなん。

で。
長次が仙子さんをエスコートしてて、
とても紳士だったので、落書き。
この二人は、「仙子さん」「長次さん」という、
物体として接している二人なので、
照れも恥も外聞もありません。

文次郎と小平太も、なんとも思っちゃいねぇ。
そんな、落書きです。

(留三郎は、コーちゃんにやきもち焼く気がする)

…さて、漫画描くか。
忍ミュ6弾再演、

忍ミュ6弾再演、

視聴しました。

6弾も面白かった!
伏木蔵が出てくるとは思わなくてびっくりした。
しかも伏木蔵の歌、あるし!(笑)
でも、やっぱり、確かに、1年の中では、
トップクラスにおいしいキャラだもんな…伏木蔵。
(忍ゲキにも出てるんだっけ?知らんけど)

あと、伊作の得意武器が大腿骨って(笑)
コーちゃんの大腿骨って(笑)
伊作らしすぎて(笑)

ぷちぷちには、
六はを狂わせるナニかがあるんですか…?
だいぶ、だいぶ持ってかれてたよ?

6年生の和太鼓、恰好よすぎでしょう……
すごいな…演者のひと…

個人的覚え書き。
今年の花火大会も、いける手はずだったのですが 、
なんか…延期になったぽくて……
行けなくなりました……

なので…5弾…見る…
文次郎が、文次郎の人のやつだ…

配信で見れるのが、5弾までっぽいから…
終わったら、31期見る……

見ながら、おとなしく漫画描く…
わくわく、

わくわく、

この仙蔵は、

根を詰めて頑張って開発した武器が、
思った以上に出来が良くて嬉しくて、
眠っている文次郎を起こして、
滔々とどこが凄くて難しかったかを、
わくわくしながら語っている、

仙蔵です。
忍たま31期、

忍たま31期、

ひとまず、
小平太の家行くやつ、兵助の豆腐のやつ、
八左ヱ門の一人部屋のやつ、視聴。

小平太の…長次がっ、
本を汚されて、しっかり言葉で怒ってるの、
珍しい気がした…!!!(最後はいつもの笑顔だけど)

委員会以外の後輩にも先輩してる小平太、
さすがです。さすがですよ、七松先輩。
指導の内容がバレー一択なのはともかく。

みんなに褒められて照れるシーンで、
一体、どれだけのおなごを沼に落としたんだ…
沼にいるおなごには鉄板で蓋をしたようなものだぞ、あれ。

兵助、短パン、短パン。
なんか、むちむちしてた。してた?してた!!
勘ちゃんと兵助の、「浜辺で私をつかまえて」、
ウィズ豆腐でしたね、あれ。
それを、冷静に解説する5年ろ組の3人…
勘ちゃん、勘ちゃん、
ミュを見た後で改めてアニメ見たら丸っこいな!
勘ちゃん、色々まるっこくてたぬきだな!!
髪も目も輪郭も、まるっこくてかわいいな!勘ちゃん!

八左ヱ門の話もそうなんだけど、
5年生はみんなで仲良くわちゃわちゃしてるの、
本当によく似合う。そこが好き。大好き。

八左ヱ門の部屋に下級生が集まる話、
あれ、1年ろ組が全員来てるのさー、
孫次郎が委員会での竹谷先輩を褒めて喋りまくるから、
みんなもわ〜って集まってたりしてたら、
いいなって思って……
孫次郎って、のほほんマイペースだからさ…

平太は、虫は、怖くないんだね…
おばさんは…怖いよ、虫の方が…
はぐキャラ…

はぐキャラ…

はぐキャラ…ってやつの…?
5?の6年生が可愛い……欲しい…

なんか、仕事しててもミュの、
10弾学園祭のもんじ狼狽えからのセミ場面が、
思い出されて、笑ってしまうので。

そこだけもっかい見たけど、やっぱ笑う(笑)
収録されてんの、ほんま奇跡だよね(笑)

10弾からの文次郎は、昔も文次郎をされてた人…
なのか…すごいな。

配信で見れるの、あと数作品だから、
楽しみにしとこう〜!
落乱原作、

落乱原作、

ついに、あと一冊だけになってしまった…

65巻はまだ読んでませんが、
面白かった……

何巻だったけ?クラス替えで…
1年い組になった小平太と文次郎が…
「よいこって呼ばれるの、久しぶり!」とか言って…
後ろの席に、狭そうに体育座りしてるの…

やばくね?
やばいって。

アミタケ城だったっけ?陰謀を暴きに、
尊くん(偽斜堂先生)と出茂鹿と出向くやつの…
「授業がすすまないっ!」って怒り顔の土井先生の、
首フィギュアかぶる兵太夫…
その首を横に置いて、なんか誇らしげな兵太夫…

かわいいって。

そうか…あと一冊で終わりなんだな…
NEW ENTRIES
だめだった、(09.07)
ゆ、夢で…(09.07)
やった!(09.06)
勘ちゃん…(09.05)
いつか、(09.04)
そして、(09.04)
つまり、(09.04)
ふと、(09.04)
忍ゲキBD、(09.04)
忍ゲキBD、(09.03)
TAGS
おそ松さん アニメ ゲゲ郎 ゲタ吉 ゲ謎 ジョジョ ジョナサン 伊作 勘右衛門 鬼太郎 十四松 小平太 水木 仙蔵 忍たま 八左ヱ門 伏木蔵 文次郎 落書き
ARCHIVES
RSS
RSS