忍ミュ11弾BD、
本編、学園祭、特典映像、視聴しました。
外伝の、ドクタケのだけ残ってる。
何か…感極まってしまうです。
あの頃の、舞台関連の方の、色々がみえて。
よかったよね…今は笑って話せるもの。
本編、〇ネクストで見てますが、
折角BD買ったので、おさらいで見る。
おもろい、やっぱ面白いな!伊作は!!!
あの時、土井先生が足の怪我の事言ってて、
最初見た時は「??」だったんですが、
今回わかった、本当に伊作が怪我をしてたのね?
杖ついて痛そうだった。でも伊作は面白かった。
アナザーストーリーで、仙蔵をいぢめるの、
すっごい楽しそうだった(笑)
すっごい、楽しそうに、いぢめてた(笑)
なんかね、いろんな、新しい扉が開くのよ…
伊仙やべぇな…とか、
伊食満もいけるな…とか、
伊作、もっと牛耳って欲しい…とか(笑)
いろんな扉が開いてます。
学園祭も、楽しかったです……
勘ちゃんがさー、勘ちゃんが、なんかもー、
4年生を一人で引っ張ってるの、いいよね。
本編も、なんやかやで面倒見て、庇って、先輩してるの、
勘ちゃんファンと自覚して改めてみたら、
もうほんと、愛おしいんすわ。
でもね、やっぱり一人なんですわ。
そうしみじみしてたら、学園祭で勘ちゃんと4年が、
「どこにいても」を歌って、きっと勘ちゃんは…
勘ちゃんは、4人の事を想って歌ってるんだと思ったら、
ほんとに愛おしいんですわ。どないしよ。
でも、この4年生のリーダー勘ちゃんも大好きなので、
その落書き。愛され勘ちゃん。勘ちゃん愛され。
あと、この、土井先生の半子さん、
初めて拝見しました。
足、なっっっっっっが…(笑)
寝ます(笑)