きんたろもんじ(寝巻き文次郎ともいう)、
久しぶりに描いたけど、
まじ、金太郎…
いや、うん、可愛いよねきんたろもんじ。
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師を、
改めて、というかBDで鑑賞。
なんか、色々こみ上げるものが…
私の忍たま歴は、ここから始まってるわけですが、
忍たまの中では、やっぱ特殊というか、
シリアスが重すぎるというか。
いろいろ、こみ上げました。
は組の可愛さよ…
は組の、各々の得意分野を生かしつつ補い合ってる、
あの、10歳児のカタマリよ…
6年生の登場シーンは、
最初の頃はなんも思わんかったのに、
今は、もう照れて、直視できない(照)どうしよう(照)
逆にちょっと恥ずかしかったドクタケダンスは、
ミュを見た後だと、ぜんぜん普通。全然素敵。
ミュでぜひパロってほしい…!
利吉さんの「お兄ちゃん」あったし、イケるイケる!(笑)
全出のオマージュというか、リスペクトというか、
そこここにあって、やっぱりいいよね。
最初は、解んなかったけどね。
あと、軍師の勘ちゃんをしっかり見ましたよ。
ええ、以前は「5年生、い組の尾浜先輩」ってていでしか、
見てませんでしたがね?今は推しに昇格してますので。
勘ちゃん、結構髪の毛長い…のかな?
立花先輩くらいある時がある気がする…
かわいいね、勘ちゃん。勘ちゃん、可愛い。
5年生も、手紙奪うシーンでみんなの立ち位置や性格が、
はっきりくっきりしてて、すごいな…って改めて思った。
よし、特典見よう、特典。