むつこまの道草

日々オタクに過ごしてます、腐注意。十四松とゲ謎の父水ゲタ水、歴代鬼太郎、そして忍たまの6年生に夢中。
日々オタクに過ごしてます、腐注意。
十四松とゲ謎の父水ゲタ水、歴代鬼太郎、
そして忍たまの6年生に夢中。
見た・完

見た・完

14弾学園祭BD、特典ディスク視聴しました。

これね私、パッケージに「特典331分」をみて、
(ああ、本編の大阪公演入ってるしね)って思ってたんです。
でも、それ抜きの特典で331分あんのね。

すごいボリューム。
メイキング、裏側が見れるのってすごい嬉しい。
みんなが楽しそうで、すごくうれしい。
パッと見、誰が誰だかわからない時も多いけど…(笑)

外伝も入ってるの、すっごいお得。
噂で聞いてた伏木蔵はこれだったんかなぁ?

あの、3年生が3年生でした…
忍ゲキとはちょっと違う色の話。
忍ゲキまだ一番最新のしか見れてないけど。
3年生の、3年生なりの悩み、苦しみ、頑張り、
上級生、下級生との関わり、すごく大好き。

数馬は、忍びとしてマジ天才だろ…

だれが滝夜叉丸をするかで揉めるの、最高じゃね?
頑なに孫兵に振る数馬、頑なに数馬にさせる藤内、
孫兵は、滝夜叉丸の真似は上手なのに、
タカ丸さんの真似はヘタクソすぎて、
どっかのシザーマンみたいになってんの。

あの、孫兵は、演技が上手……な気がする。
なんだろ、引き出しが多いイメージ。
中の人知らんけど、すんごい動いてるし、
細かいところまで観察したくなる孫兵なの…

でね?外伝のカーテンコールで気付いたんだけど、
孫兵、お辞儀が…じぇんとるめんだわ……

かっっっっっけええぇぇ………

落書きは、しぶしぶ七松先輩の真似する三之助、
それに巻き込まれる左門です。

左門と三之助は、ほんと似てるな。可愛い。

あー、全部見たぞ!!!!!!
14弾の再演を「取り寄せ」で購入してはいるんだけど、
取り寄せてくれるかなぁ…?
あと忍ゲキの最初のやつも……

ミラクル起きて欲しい…

とりあえず全部見たので、
寝て起きたら、漫画描きます。はい(笑)
見た・2

見た・2

14弾、学園祭BD特典の、大阪公演、見た。

作兵衛〜!!!
食事の初心者、作兵衛〜!!(笑)
いやーん!!やっぱりみんな揃って3年生だよな…
うろ覚えなんですが、藤内さ、
切られた大根で一人芝居、してた?
一人芝居というか…大根VS大根、してなかった?

してなかったかもしれない、自信ない(笑)
3年生を助けるために土井先生が現れた時、
ドクタケの誰かが、

「13億の男…!!!!」って言った。その頃なのな…
最終的に30億の初恋泥棒になりましたよ、土井先生は。

勘ちゃんの話、してもいい?
いや、誰も見てないんで。するけれども。

勘ちゃんの、勘ちゃんが一人で歌う歌の最後でさ、
5年生がみんな一緒の勘ちゃんポーズするじゃん?
あの時、最後の最後に、
おや?みたいな顔→にっこり笑って、
片手で小さく手を振るのよ、
東京公演でもあったんだけど、あれ、最高ですね。

勘ちゃん、かわいい。可愛い勘ちゃん。

なんか、ちょっと、すんごく可愛いのよ。

的打ちで、
頑張って集計してる勘ちゃんに玉当てんな!!!
びっくりするじゃないか!勘ちゃんが!!!!
可哀そうじゃないか!!!勘ちゃんが!!!!
兵助は、投げるの見てたし、よけろ!!!(笑)

あと、伊作先輩(の中の人)、
小平太(の中の人)にも、ちいさいって思われてる?(笑)
留(の中の人)と長次(の中の人)で、
小平太(の中の人)ん家に泊りに行った時のEP、
そうだったよね(笑)
かわいいね、伊作先輩(の中の人)、かわいい。

あ〜、眼福。

よし、二枚目の特典見る。
見た。

見た。

14弾学園祭、本編のみ視聴しました。

楽しかったよー!!!!!!
おもしろかったよー!!!!!
みんなかっこいいよぉー!!!!

さて、視聴終わって落書き書いてたら、
内容を忘れるんだよ、BBAは(笑)

とりあえず思い出しながら、感想して行こう。

落書きしたんですけど、数馬が、
数馬、かっこいいなぁ!!
なんか、忍ゲキ3期を見た時も、
確かに背が高い子だな〜って思ってた。
でも、委員会メドレーの時に、保健委員会集まって、
楽しそうに、歌ってて…伊作先輩が……
ちっさくて…っ、可愛かったのよ!!!!
あと数馬は、「僕の事、覚えててね…」っていうの、
ずるい。キャラ通りなんだけど、ずっるい。
忘れんて。こんなイケメン。

東京公演では作兵衛はいなかったんだけど、
何があったのかしら…大阪の方、今から見る。

3年生…可愛かったねぇ…舞台の後方に下がる時に、
左門の背中をとっさに掴もうとしてた、三之助…
かわいい…でも、キャッチし損ねててガチ可愛い…

八左ヱ門、よかったねぇ…
委員会別の時、前は一人きりだったのが、
今回はさ、孫兵もジュンコも木下先生も一緒で…
寂しいもんね…一人はね…
で、そういや山田先生は何も入ってないのな?
そういやそうじゃん!!…って今回思いました(笑)

留三郎の…てへぺろは…
肉肉しいタン(舌)が、マルっと見えててどっしりしてた(笑)
留三郎の…抱っこ、抱っこかあれ?で、
仙蔵が的打ち外して、しゅんってなって、正座で見てんの。
仙蔵の中の人、なんか、何だろな?愛らしいな?
留三郎の…5年のブルードラゴンと戦ったやつ。

あれは、なに?(笑)
こんごーさん?って聞こえたけど、間違いかもしれん。
金剛尊?今調べた、やっぱそうか、真言からのネタか(笑)

今回の留三郎、半端なかった…
カーテンコールの「へいじ!!!」も、
誰?ってびっくりして、
そして「ああ!!」って納得した(笑)

ブルードラゴンは、一時停止して、
勘ちゃん探したよ。

いたよ、八左ヱ門のお尻にくっついてたよ。
どんな合体方法だよ!!!!!!!!
前からだと、なんも見えんかったよ!!!!
八左ヱ門は、ちょびっとモップが見えてたんだよ!!!
勘ちゃんは、マジで見えなかったよ!!!(笑)

ブルードラゴンが前進した時、
慌てて勘ちゃんが、そのままの恰好でのたのた前進するの、

おいしかった…………なんなん……
そもそもブルードラゴンてなんなん…
カマキリくっついてますよ、ブルードラゴンさん…

兵助の中の人は、泣き虫さんですか?
どの弾だったかは忘れたけど、よく泣いてるイメージ。
ブルードラゴンさんにかかってきた電話、
着拒すればいいのに(笑)

土井先生もあれ、マジ泣き?
すごく、すごく泣いてました。ちょっと驚いた。

ああ…楽しかった……
あのー、戯言ですよ、行ってみたいよ、学園祭。

そんな勇気も体力もないですけど、
行ってみたい。うちわ作りたい。
来た、

来た、

14弾学園祭が来たので、見ます。
セトリ見て、大大大大好きな、
カモン勘右衛門(ウキウキワクワク委員会)が、
あって、小躍りしてる、今。
5年生単独、

5年生単独、

そういや、5年生の単独ライブもあったんじゃなかったっけ…?
円盤化してないの…?してないみたい…

しないの…?

と、思ってたんですが、追加公演するらしい。
配信も予定してくれてるらしい。

やったー!!!!!!!!!!
きんたろもんじ、

きんたろもんじ、

きんたろもんじ(寝巻き文次郎ともいう)、
久しぶりに描いたけど、
まじ、金太郎…
いや、うん、可愛いよねきんたろもんじ。

劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師を、
改めて、というかBDで鑑賞。

なんか、色々こみ上げるものが…
私の忍たま歴は、ここから始まってるわけですが、
忍たまの中では、やっぱ特殊というか、
シリアスが重すぎるというか。
いろいろ、こみ上げました。

は組の可愛さよ…
は組の、各々の得意分野を生かしつつ補い合ってる、
あの、10歳児のカタマリよ…

6年生の登場シーンは、
最初の頃はなんも思わんかったのに、
今は、もう照れて、直視できない(照)どうしよう(照)

逆にちょっと恥ずかしかったドクタケダンスは、
ミュを見た後だと、ぜんぜん普通。全然素敵。
ミュでぜひパロってほしい…!
利吉さんの「お兄ちゃん」あったし、イケるイケる!(笑)

全出のオマージュというか、リスペクトというか、
そこここにあって、やっぱりいいよね。
最初は、解んなかったけどね。

あと、軍師の勘ちゃんをしっかり見ましたよ。
ええ、以前は「5年生、い組の尾浜先輩」ってていでしか、
見てませんでしたがね?今は推しに昇格してますので。

勘ちゃん、結構髪の毛長い…のかな?
立花先輩くらいある時がある気がする…
かわいいね、勘ちゃん。勘ちゃん、可愛い。

5年生も、手紙奪うシーンでみんなの立ち位置や性格が、
はっきりくっきりしてて、すごいな…って改めて思った。

よし、特典見よう、特典。
NEW ENTRIES
見た・完(08.30)
見た・2(08.30)
見た。(08.29)
来た、(08.29)
調合組、(08.27)
5年生単独、(08.27)
きんたろもんじ、(08.26)
ここも、(08.25)
ホラー、(08.25)
反対に、(08.24)
TAGS
おそ松さん アニメ ゲゲ郎 ゲタ吉 ゲ謎 ジョジョ ジョナサン 伊作 勘右衛門 鬼太郎 十四松 小平太 水木 仙蔵 忍たま 八左ヱ門 伏木蔵 文次郎 落書き
ARCHIVES
RSS
RSS